エアクリーンカードを約2ヶ月間使った私と家族の感想(口コミ)

エアクリーンカード健康

エアクリーンカードを購入してから約2ヶ月が経ちました。今では私含め家族4人全員がカードを身に付けています。

本記事では、エアクリーンカードを約2ヶ月使用してわかった感想(口コミ)や、カードの使い方などを紹介しています。

エアクリーンカードを購入した私の経緯

エアクリーンカードを購入してから今日(4月10日)で約60日経ちました。最初は「試しに買ってみるか・・」というい感覚だったので、私1人分の1枚を購入しました。

その後、新型コロナウイルスの蔓延に伴って怖くなったのと、家族が心配になってきたので、家族3人分を追加で3枚購入しました。つまり合計で4枚購入しました。

まず、そもそもなのですが、ウイルスは目に見えませんし、エアクリーンカードが発するとされるイオンも目に見ることはできません。

さらに私のまわりには新型コロナウイルスに感染してると見られる人も(少なくとも私の主観では)見つけられないので、エアクリーンカードが効果を発揮しているかどうかはわかりません。

また私が現在住んでいる県は2020年4月10日現在、まだ新型コロナウイルスの発症者が1人もいない(と発表されている)ので、実際のところ身の回りに新型コロナウイルスの脅威が迫っているかどうかはわかりません。

ただ、私個人や周りの人達は「県はコロナ発症者がいないとは言ってるけど、絶対感染してる人いるよね・・」と考えています。

そのため私はエアクリーンカードを自分の分と家族の分、合計で4枚購入しました。

エアクリーンカードはちゃんと届きます

エアクリーンカードを注文してもちゃんと届くのか?本当にそんなモノが存在するのか?

という心配へ、お答えしておきます。コロナ関連の詐欺も流行っているそうですので、心配な部分もあると思います。

結論から言いますと、ちゃんと届きます。

封筒の外観

エアクリーンカード販売元「みせすちゃいるど」から届いた、エアクリーンカードの入った封筒。
エアクリーンカード販売元「みせすちゃいるど」から届いた、エアクリーンカードの入った封筒。

上記は私が試しに1枚だけ購入した時のモノです。

エアクリーンカードの郵送方法は複数あるのですが、私はその中から「送料無料で保証のないタイプ」を選びました。

家族分の3枚を購入する時は「送料が有料で保証ありの郵送方法」を選びましたので、その時は上記とは違う、もう少し豪華な封筒でした。

封筒の中身

封筒を開けると次のようになっていました。

封筒を開けところ。用紙2枚とエアクリーンカードが入っていました。
封筒を開けところ。用紙2枚とエアクリーンカードが入っていました。

エアクリーンカードの見た目

公式サイトにも載っていますが、エアクリーンカードは次のような形と見た目をしています。

エアクリーンカード表
エアクリーンカード表
エアクリーンカード裏

販売元も親切で「できるだけ早く発想しますね」と注文後のメールで言ってくれました。

決済完了後に届いた販売元からのメール
決済完了後に届いた販売元からのメール

実際(正確には覚えていないのですが)注文から数日でエアクリーンカードが届きました。

※これは私の注文当時の状況ですので、あなたがこれから注文するとしたら、すぐに届くかどうかは私にはわかりません。

エアクリーンカードの使い方。私や家族の場合

私や私の家族が、エアクリーンカードをどう使っているか?いつ身につけているのか?などを紹介します。

私の場合

私はエアクリーンカードを次のようにカードホルダーに入れてネックストラップと連結して使っています。

エアクリーンカードをカードホルダーに入れて、ネックとストラップに付けています。
エアクリーンカードをカードホルダーに入れて、ネックとストラップに付けています。

カードホルダーとネックストラップは100円ショップのSeriaで購入したモノです。

これを外出時のみ、首から下げて付けています。

エアクリーンカードが入ったカードホルダーを首から下げて外出しています。
エアクリーンカードが入ったカードホルダーを首から下げて外出しています。

私の場合はアクセサリーなどを身につけるのが苦手なので、外出時のみエアクリーンカードを身に着けています。

帰宅したら外してデスクの上に置いています。寝る時もデスクの上に置いています。

母の場合

母はネームホルダーに入れて身につけています。

母はネームホルダーに入れてエアクリーンカードを身に着けている。
母はネームホルダーに入れてエアクリーンカードを身に着けている。

このネームホルダーもSeriaで購入したモノです。

母の場合は、外出時も家にいる時も常にエアクリーンカードを身に着けていて、寝る時は外してどこかに保管しているそうです。

妹の場合

妹は私のようにカードホルダーに入れてネックストラップで首から下げて身につけています。

妹は私と同じようにカードホルダーに入れてネックストラップで首から下げて身につけている。
妹は私と同じようにカードホルダーに入れてネックストラップで首から下げて身につけている。

妹はできるだけエアクリーンカードを身に着けて、寝る時は枕の上に置いて、寝ているそうです。

妹は寝る時には枕の上にエアクリーンカードを置いて、寝ている。
妹は寝る時には枕の上にエアクリーンカードを置いて、寝ている。

父の場合

父の場合は写真撮影はできませんでしたが、仕事中はツナギ(オーバーオールのようなモノ)に付いてる胸ポケットに入れています。

仕事が終わったら私や妹のようにカードホルダーに入れて首から下げて身につけています。

スマホケースに入れている人もいるらしい

また私の家族ではしていませんが、人によってはスマホケースに入れて、エアクリーンカードを持ち歩いている人もいるようです。

スマホケースにエアクリーンカードを入れて持ち歩く人もいるらしい。
スマホケースにエアクリーンカードを入れて持ち歩く人もいるらしい。

※エアクリーンカードから半径1m以内に自分の顔が入っていた方が良いと思う

これは私個人の見解ですが、エアクリーンカードでガードすべきメインの部分は顔まわりだと考えています。ですからできるだけ、顔に近い場所にエアクリーンカードを身につけるべきだと考えています。

エアクリーンカードの効果発揮範囲は半径1mとあるので、もしスマホケースやバッグにエアクリーンカードを入れていると条件によっては1mの範囲内に顔周りが入らないこともあるかもしれません。

そのためには胸ポケットやカードホルダーに入れて胸から下げる形が良いと、私個人は考えています。家族にもそう伝えてそのようにしてもらっています。

エアクリーンカードを身に着けた時の感覚や実感

まず最初にお話したように、エアクリーンカードから発するとされるイオンも、身の回りに存在するかもしれないウイルスも目には見えません。

ですからそれらを直接的に体で感じることはできません。

また私の住んでいる地域が(少なくとも発表上は)今のところ感染者が1人も出ていない地域ですので、そもそも周りに新型コロナウイルスがあるのかどうかもわかりません。

この前提で、私や家族がエアクリーンカードを身に着けた時の感覚や実感を紹介します。

元気になった

私はもともと在宅でする仕事をしていましたので、普段は机の上にエアクリーンカードをそのまま置いていました(出かける時にだけ首からエアクリーンカードを下げる形です)。

その状態でいつものように仕事をしていたのですが、体の奥からフツフツと湧き上がるような「元気」を感じました。

これは最初だけで、それ以降はそのような湧き上がるような「元気な感じ」を感じることはなくなりました。もしかしたら慣れたのかもしれません。

エアクリーンカードを構成しているナノイオミスは遠赤外線を発する、とあるので、もしかしたらそのせいかもしれません。

便通が良くなった

これは私の妹の感想なのですが、妹は最初は寝る時もエアクリーンカードを身に着けていたそうです。

具体的にはカードホルダーを首から下げて、ちょうどお腹のあたりにエアクリーンカードが位置する形です。

その状態で朝を迎えたら、物凄くウンチが出たそうです。

これも遠赤外線の効果かもしれません。

お腹が暖かくなった

妹に便通が良くなった話しを聞いたちょうどすぐ後、私は外に出かける用事がありましたので(それまでは油断していて、出かける時は家にエアクリーンカードを置きっぱなしにしていました)、初めてエアクリーンカードを胸から下げて出かけました。

そしたら、ちょうどエアクリーンカードがある辺りが暖かくなってきました。これはエアクリーンカードを身に着けている時にだけ起こりました。

これもおそらく遠赤外線の効果だと予想します。

他の方は何枚くらい買っているのか?

他の方はエアクリーンカードを何枚購入しているのか?

気になるかもしれませんので、販売元から聞いた話しと私の場合をお話します。

販売元によると1人平均3枚以上

エアクリーンカード販売元のみせすちゃいるどのオーナーによると、「1人平均3枚以上」買われるようです。

これはおそらく、自分の分と家族やパートナー・恋人の分を購入するからだと思います。それらを平均すると3枚以上になるのだと思います。

私の場合は家族分の4枚

私もそうでしたが、最初は(試しに、だったので)1枚だけの購入でしたが、後で家族の分を追加で購入しました。

ですので私は合計で4枚購入したことになります。

1人で2枚以上身につける人もいるらしい

また、エアクリーンカードの発売に関わった方によると、エアクリーンカードを複数枚身につけることで、効果の発揮する範囲を(結果的に)拡大できるようなので、1人で2枚以上身につける方もいるようです。

エアクリーンカードが効果を発揮できるのは、エアクリーンカードを中心として半径1mまでですが、2枚身につけることで、半径1mの範囲を2つ確保することができます。

販売元の女性はネームホルダーとバッグの中に入れていたそうです。

また他の方はお子さんのランドセルの左右のポケットに1つずつ入れているそうです。

。。。

このような理由から、1人あたり3枚以上購入される方が多いように推測します。

エアクリーンカードはこちら

次をクリックすると、エアクリーンカード公式サイトに行くことができます。

花粉・ウィルス・悪臭を99%除去-エアクリーンカード
みせすちゃいるどのナビィショップ 『エアークリーンカード』プロジェクト

おわりに

私が約2ヶ月間エアクリーンカードを使った感想(口コミ)はこのような感じです。

イオンもウイルスも目に見えないモノなので、実感は難しいですが、この記事で紹介したような変化を私と私の家族は体感しました。

参考になれば幸いです。

コメント