Amazonプライムビデオ「見放題、洋画、海外ドラマ、アニメなど」を一覧表示する方法

Amazonプライムビデオ「見放題、洋画、海外ドラマ、アニメなど」を一覧表示する方法映画・ドラマ・アニメ

Amazonプライムビデオには「プライム会員だけが見放題できるモノ」や、「映画(洋画、邦画)テレビ番組(海外ドラマ、日本ドラマ)、アニメなど」がありますが、“それらを一覧で表示する方法”を紹介します。

Amazonプライムビデオは超便利で私も利用しています。ですが1つ難点が・・。

それは、動画一覧を簡単に表示できない(ように見える)という所。

  • 見放題作品だけを一覧で表示させたいのにできない
  • 洋画だけを一覧表示したいのにできない
  • テレビ番組のアニメだけを表示させたいのにできない
  • etc..

なんて不便を感じていたのですが、注意深くAmazonプライムビデオの画面を眺めながら、少しずついじっていったところ・・。

それらの一覧をかなり簡単に表示できる方法」を見つけましたので、できるだけ整理して簡単にその方法を紹介します。

この記事では、次の一覧を表示する方法を紹介します。

  • 見放題
  • 映画
    • 洋画
    • 邦画
    • アニメ映画
  • テレビ番組
    • 海外ドラマ(アメリカ、アメリカ以外の英語主体ドラマ)
    • 日本ドラマ
    • アニメ番組

見放題の一覧を表示する方法

スマホの場合

スマホでAmazonプライムビデオの見放題作品を一覧で表示する場合は、上辺りにある「プライム会員特典」をタップします。

「プライム会員特典」をタップする。
「プライム会員特典」をタップする。

パソコンの場合

パソコンでAmazonプライムビデオの見放題作品を一覧表示する場合は、上部メニューの中の「プライム」をクリックします。

上部メニューの「プライム」をクリックする。
上部メニューの「プライム」をクリックする。

すると「見放題作品(Amazonプライム会員ならいくら見ても無料な作品)」が一覧で表示されます。

映画の一覧を表示させる方法

「見放題作品を見たい場合が多い」と予想しますので、

まずは先ほどの「見放題の一覧を表示する方法」を参考に、見放題作品のみを表示しておいてください(もし、レンタル・購入の作品も表示させたい場合は、その作業をしないでください)。

洋画一覧を表示させる

一番上から少し下を見ていくと「映画ジャンル一覧」という部分があります。

そこの「外国映画」を選択します。

「映画ジャンル一覧」の「外国映画」を選択する。
「映画ジャンル一覧」の「外国映画」を選択する。

すると、「洋画」が一覧で表示されます。

邦画一覧を表示させる

一番上から少し下を見ていくと「映画ジャンル一覧」という部分があります。

そこの「日本映画」を選択します。

「映画ジャンル一覧」の「日本映画」を選択する。
「映画ジャンル一覧」の「日本映画」を選択する。

すると、「邦画」が一覧で表示されます。

アニメ映画を一覧で表示させる

一番上から少し下を見ていくと「映画ジャンル一覧」という部分があります。

そこの「アニメ映画」を選択します。

(※スマホの場合は右にスライドしないと、出てこないかもしれません。)

「映画ジャンル一覧」の「アニメ映画」を選択する。※スマホの場合は右にスライドしないと出てこない場合がある。
「映画ジャンル一覧」の「アニメ映画」を選択する。※スマホの場合は右にスライドしないと出てこない場合がある。

すると、「アニメ映画」が一覧で表示されます。

海外ドラマを一覧で表示

ここでも「見放題作品を見たい場合が多い」と想定して、

まずは先ほどの「見放題の一覧を表示する方法」を参考に、見放題作品のみを表示しておいてください(もし、レンタル・購入の作品も表示させたい場合は、その作業をしないでください)。

アメリカのTVドラマを一覧で表示する(簡単)

一番上から少し下を見ていくと「テレビ番組ジャンル一覧」という部分があります。

そこの「アメリカのTVドラマ」を選択します。

「テレビ番組ジャンル一覧」の「アメリカのTVドラマ」を選択する。

すると、「アメリカのTVドラマ」が一覧で表示されます。

アメリカTVドアラマ以外も含めて「英語のTVドラマ」を一覧表示

先ほどのアメリカTVドラマを一覧表示する方法だと、イギリスなどアメリカ以外の英語を主体とするTVドラマは表示“されません”。

次の方法を使うと、イギリスのTVドラマなどの「言語が英語のドラマ」を一覧表示に含めることができます。

ただし、これはちょっと面倒くさいです。

次に英語ドラマを一覧で表示したページを載せておきますので、それをブックマークなどしておいて、そこから毎回アクセスする方が楽かもしれません。

英語のTVドラマ一覧

スマホの場合

まず、画面上部のメニューの「prime」にチェックを入れて、「絞り込み」ボタンを押します。

①「prime」にチェックを入れて、②「絞り込み」を押す。
①「prime」にチェックを入れて、②「絞り込み」を押す。

画面が切り替わります。そこのカテゴリーで「テレビ」を選択します。

③カテゴリーで「テレビ」を選択する。
③カテゴリーで「テレビ」を選択する。

※すると、画面が戻りますので、もう一度「絞り込み」ボタンを押します。

そして、ジャンルで「ドラマ」を選択します。

④ジャンルで「ドラマ」を選択する。
④ジャンルで「ドラマ」を選択する。

※またページが戻りますので、もう一度「絞り込み」ボタンを押します。

そして、元言語で「英語」を選択します。

⑤元言語で「英語」を選択する。
⑤元言語で「英語」を選択する。

これでイギリスTVドラマやアメリカTVドラマなどの「言語が英語のTVドラマ」の一覧が表示されます。

パソコンの場合

  1. 「検索ボックス」を空白のままで検索する
  2. 「Amazonプライム>prime」にチェックを入れる
  3. 「カテゴリー>テレビ」を選択
  4. 「ジャンル>ドラマ」を選択
  5. 「元言語>英語」を選択
①検索ボックスに何も入力せずに検索する。
①検索ボックスに何も入力せずに検索する。
②「prime」にチェックを入れる。③カテゴリーの「映画」を選択する。④ジャンルの「ドラマ」を選択する。
②「prime」にチェックを入れる。③カテゴリーの「映画」を選択する。④ジャンルの「ドラマ」を選択する。
⑤元言語の「英語」を選択する。
⑤元言語の「英語」を選択する。

これでイギリスTVドラマなどを含めた、英語が言語のTVドラマが一覧で表示されます。

日本ドラマ、アニメ番組を一覧表示する方法

日本ドラマを一覧で表示

一番上から少し下を見ていくと「テレビ番組ジャンル一覧」という部分があります。

そこの「日本のTVドラマ」を選択します。

「TV番組ジャンル一覧」の「日本のTVドラマ」を選択する。
「TV番組ジャンル一覧」の「日本のTVドラマ」を選択する。

すると、「日本のTVドラマ」が一覧で表示されます。

アニメ番組を一覧で表示

一番上から少し下を見ていくと「テレビ番組ジャンル一覧」という部分があります。

そこの「アニメTV」を選択します。

(※スマホの場合は右にスライドしないと、出てこないかもしれません。)

「TV番組ジャンル一覧」の「アニメTV」を選択する。※スマホの場合は右にスライドしないと出てこない場合がある。
「TV番組ジャンル一覧」の「アニメTV」を選択する。※スマホの場合は右にスライドしないと出てこない場合がある。

すると、「アニメのテレビ番組」が一覧で表示されます。

コメント

  1. miyabi より:

    凄い〜❤️