サイトに掲示板を設置したいと思い、色々探した結果WordPressプラグイン「Asgaros Forum」を採用。
でも、実際にフォーラムを表示することがなかなかできませんでした。
公式のヘルプを見たところ、ようやくその方法を発見しました。
次のようにすればOKです。
ステップ1:固定ページなどの新規投稿画面を開く
固定ページなど、掲示板を表示したいページを新規で投稿するために投稿画面を開きます。
私の場合は純粋に掲示板だけを表示させたかったので(サイドのカラムやヘッダー、フッターなどを削ぎ落として表示させたかった)、WPテーマcocoonの固定ページ「本文のみ」で投稿画面を開きました。
ステップ2:本文部分にショートコード[forum forum=”FORUMID”]を入力
そしたら、本文の部分にショートコードである[forum forum=”FORUMID”]を入力します。
フォーラムを作成すると、自動的に1や2などのフォーラムIDが付与されます。

自分が作成したフォーラムの横に(ID:○)と、○部分に数字が表示されています。それがフォーラムIDです。
表示させたいフォーラムのIDを[forum forum=”FORUMID”]のID部分に入れます。
すると例えば次のようになります。
[forum forum=”FORUM3″]
他にも次のようなショートコードが使えるようです。
- [forum post=”POSTID”]
- [forum topic=”TOPICID”]
- [forum forum=”FORUMID”]
- [forum category=”CATEGORYID”]
- [forum category=”CATEGORYID1,CATEGORYID2″]
参考:Asgaros Forum – WordPress プラグイン | WordPress.org 日本語
ステップ3:保存して公開
あとは保存して公開すれば完了です。
コメント