LINEモバイル利用料をVISAデビットカードで支払ってる方法

LINEモバイルはVISAデビットカードでの支払いOKスマホ

LINEモバイルの支払い方法はデビットカードNGですが、私はジャパンネット銀行のデビットカードで支払っています。

  • 初期費用:約5,000円
  • 月額利用料:約600円

この2つをジャパンネット銀行のVISAデビットで実際に支払っています。

その証拠画像が次です。

ジャパンネット銀行のVISAデビット利用履歴。LINEモバイルの初回費用と月額利用用が実際にVISAデビットで支払われている。
ジャパンネット銀行のVISAデビット利用履歴。LINEモバイルの初回費用と月額利用用が実際にVISAデビットで支払われている。

その方法を紹介します。

私はジャパンネット銀行のデビットカードしか試していないので、他のデビットカードでも確実に有効だとは言えません。ただ、ジャパンネット銀行のデビットでいけるなら、他のデビットでもいけるのでは?と考えています。

もう結構前のことなので、詳細は覚えていないので、概要だけ紹介します。

と言っても簡単なので、支払い方法などに変更がなければ、おそらくいけるのではないかと思います。

Step1:申し込む時は「LINE Pay」を選択する

まず、申し込む時に「LINE Pay」を選択します。

たしかクレジットカードや他の決済方法もあったかもしれませんが、ここではLINE Payを選択します。

ここのクレジットカード決済でデビットカードを登録しても上手くいきませんでした。ですので、まずはLINE Payを選択します。

Step2:LINE Payの決済方法を「デビットカード」にする

次に、LINE Payでの決済方法を「デビットカード」にします。

もろもろの手順はLINE Pay内の指示に従えばスムーズにいけるはずです。

LINE Payにお金をチャージして・・、みたいなことは“しなくて”いいです。

純粋にLINE Payの支払い方法部分にデビットカードを登録します。

Step3:これで完了

やること自体は、これで完了です。

これで、LINEモバイルの利用料が毎月、デビットカードで引き落とされます。

追伸)

ちゃんと、引き落としされるのを確認してから記事にしようと思ったのですが、これだと結構時間がたってしまって詳細は忘れてしまいました^^;

でも少なくとも私の場合、LINEモバイルをジャパンネット銀行のデビットカードでしっかりと支払えていますので、おそらく、いけると思います。

参考になれば幸いです。

コメント