楽天アフィリエイトのクッキー“のみ”を削除する方法を紹介します。
ただし、Chromeブラウザ限定です。
楽天アフィリエイトで自己アフィリすると死ぬ
自分が楽天アフィリエイトでアフィリエイト活動していると、自分で自分のアフィリエイトリンクをクリックすることがあります。
リンクの確認だったりですね。
そうすると、自分のパソコンには「自分の楽天アフィリエイトのCookieが残ってる状態」です。
この状態でもし普通に楽天で買い物をしてしまうと「自己購入(自分に報酬が入る)」になり、楽天アフィリエイトの規約違反になり最悪アカウントが削除されてしまいます。
自己の報酬を得る目的、第三者に報酬を得させる目的、または第三者への転売などを目的として、購入を行うことや、第三者と協力して購入しあうこと、もしくは、これらが疑われる場合は、禁止事項となるため、成果対象外となります。
※上記の禁止事項に抵触する内容が確認された場合、予告なく利用停止の措置を取らせていただく可能性がございます。
禁止事項:楽天アフィリエイトガイドライン
Cookie全てを削除すると再ログインがめんどくさい
これを防ぐ一番手っ取り早い方法は「ブラウザに残されたCookieを全て削除する」なのですが、これをすると頻繁に使っているGmailなどのサービスにも“もう一度ログインする”必要が出てきます。これはこれでめんどくさいです。
そこで、「楽天アフィリエイトのCookieのみを削除できないか?」と思いました。
これができれば、他のサービスのCookieは削除されず、めんどうな再ログインの必要もありません。
調べてみたら実現できたので、その方法を紹介します。
楽天アフィリエイトだけのCookieを削除する方法
次のようにします。
- Chromeブラウザ右上「︙」をクリックして、「設定」を選択
- 左上「≡」をクリックして、「プライバシーとセキュリティー」を選択
- 「Cookieと他のサイトデータ」をクリック
- 「すべてのCookieとサイトデータを表示」をクリック
- 検索窓に「rakuten」と入力(※全て小文字で)
- 楽天アフィリエイトに関係しそうなモノを片っ端から削除する
1.Chromeブラウザ右上「︙」をクリックして、「設定」を選択

2.左上「≡」をクリックして、「プライバシーとセキュリティー」を選択


3.「Cookieと他のサイトデータ」をクリック

4.「すべてのCookieとサイトデータを表示」をクリック
(ページの下の方にあります)

5.検索窓に「rakuten」と入力(※全て小文字で)
そして右上の検索窓に“小文字で”「rakuten」と入力します。
※必ず全て小文字で「rakuten」と入力します。「Rakuten」などと大文字入りで検索するとヒットしません。
すると「rakuten」の文字が入ったCookieが一覧で表示されます。

6.楽天アフィリエイトに関係しそうなモノを片っ端から削除する
あとは「楽天アフィリエイトに関連しそうなCookie」を全て削除します。
一覧で表示されてるCookie名の右にある「ゴミ箱アイコン」をクリックすると削除できます。

補足:不安な場合は「rakutenが含まれるCookie全て」を削除する
楽天の場合はCookieの種類が色々とあり、どれが楽天アフィリに関連しそうなモノか不安になる場合もあります。
その場合は「rakutenが含まれるCookie全てを削除する」のも良いと思います。
「表示中のサイトすべて削除」をクリックすると、rakutenが含まれるCookieすべてを削除できます。

これで完了です。
追記:究極的に簡単な方法
今さっき究極的に簡単な方法を思いつきました。
次のURLをChromeの「ブックマークバー」に保存しておけば、いつでもCookieを削除したい時に“1クリック”で「Cookie一覧ページ」にアクセスできます。
chrome://settings/siteData
つまり、今回の「4までの工程」を全てすっ飛ばすことができます。
具体的には次のようにします。
- chrome://settings/siteDataをコピーしてアドレスバーに貼り付けてEnterキーを押す
- Cookie一覧ページが表示される
- そのページをブックマークバーに保存する(☆マークを押して、ブックマークバーに保存する)
- Cookieを削除したい時に、ブックマークバーに保存したchrome://settings/siteDataを呼び出して
- 検索窓に「rakuten」と入力して、怪しいCookieを削除する
これでOKです。
コメント