サウナは顔と体のむくみを即効解消する(とる)効果がある

サウナ健康

このブログに「サウナ むくみ」で検索して来る方が少しいるので、「サウナでむくみはとれるのか?」ということについて記事にしたいと思います。

サウナで水分の取り過ぎによるむくみはとれる(解消される)と思う

結論から言いますと、「少なくとも水分のとり過ぎによる、むくみは“とれる”」と思います。※体験済みです。

私は以前、酒を毎日結構飲んでいました。

具体的には、1日350mlのビールや酎ハイを3本くらい。

これが多いのか少ないのかは、個人の判断によるところですが、

私の場合、このペースで毎日酒を飲んでいました。

すると、日に日に、顔がフニャけてくるというか、顔がむくんできます。

それと同時に、少し鬱っぽくなってもきます。

サウナに入ると顔のむくみがガッツリとれる

そこで「なんだか調子が悪いなぁ」ということで、温泉に久しぶりに気分転換に行ってサウナなどで、たっぷり汗をかくと、これが大きくなってフニャけていた顔がシュッと小さくなります。

つまり、顔のむくみがガツンととれます。

私の場合、次のコースで温泉に3時間以上入ります。

  1. 湯船に入る(温かい温泉)
  2. サウナに入る
  3. 水風呂に入る
  4. 1に戻る

このサイクルを繰り返します。

すると、サウナに入りますから、どんどん汗をかきます。

たまに、洗い場に行って、水を飲んだりして(ペットボトルに入れて持ってきた自分の水)、鏡でふと自分の顔を見ると、

温泉に来たばかりの頃の顔と比べて「明らかにシュッと小さくなっている」ことに気づきます。

私の場合、温泉に入ると2リットル分の水分が排出される

また、次に記事にあるように、

私の場合、温泉に入ると2kgくらいは普通に体重が減ります。

毎日酒を飲んで、体内に余分な水分が溜まっているからだと思いますが、それらの水分がなんとも恐ろしいことに、2リットルもある計算になります。あぁ、恐ろしい。

体内にあった余計な水分が汗として排出されるので(サウナの効果で)、当然、体重は減りますし、それと同時にむくみもとれるはずです。

少なくとも、私はこの効果を毎回体感しています。

私の経験上、サウナに入れば顔と体のむくみがとれます

なので、もしあなたが酒の飲み過ぎなどで体内に余分な水分が溜まっているとしたら、またそれによって、むくんでいるとしたら、サウナでむくみはとれると思います。

また、体内の余分な水分を体外に排出させるためだからといって、水分を全く取らないで、温泉やサウナに長時間入るのはおすすめ“しません”。

私も温泉に3時間〜5時間くらい入ることがあるのですが、水分補給のためのペットボトルを必ず持参しています。それができない場合でも、脱衣所の水を飲める場所がある温泉では、その水を飲んで水分補給しています。

私の場合、そのようにして水分補給しつつ、温泉やサウナに入ったとしても、お風呂から上がって体重を計ると、普通に2kgくらいは減っています。

なので、水分補給しつつ、サウナに入ったらむくみはとれないんじゃないか!?

という心配は無用です。

普通にむくみは取れると思います。少なくとも私の経験上はそう思います。

以上、個人の体験談でしたっ。

ではではっ^^

スポンサーリンク

むくみ関連の記事

他にも浮腫(むくみ)に関連する記事もありますので、よければ見てみてください。

コメント