u-nextをお試し登録してみたけど、正直Amazonプライムビデオで十分だと感じた話

VOD

個人的に見たい PPV の動画があったので、これを機に試しに u-next にお試し登録してみました。31日間無料とのことでしたので。

u-next は動画数が豊富と言われます。

私が普段使っているAmazon プライムビデオよりもはるかに作品数が多く、他のビデオ・オンデマンド・サービスに比べても u-next の作品数は圧倒的で、日本一とも言われています。

さぞ凄いだろうと思って登録してみたのですが、個人的にはそうでもありませんでした。

体感では作品数はプライムビデオとそれほど変わらない

私は映画をよく見るので、まず映画を探してみました。私が好きなのは特に洋画です。

作品リストをざっと眺めていくと、だいたい Amazon プライムビデオで見たのと同じ作品が目に付きます。

新作はあるにはあるのですが、それらを視聴するためにはポイントを使用しなければなりません。

ポイントは毎月1,200ポイントを支給されて、その範囲内で動画を視聴すれば毎月の月額費用に加えて余計な出費はかかりません。

ですがこのポイントを利用したとしても新作映画は月に多くても2本しか見られません。

これで月額2,189円です。

Amazonプライムビデオは月500円に加えて、数百円を支払えば好きな新作が見れる

一方で Amazon プライムビデオは月500円です。

これでそれなりに映画もドラマもアニメも視聴できます。

(私は本をよく買うので送料無料無料で早く方が届くのも嬉しいところです)

u-next に比べると、毎月無料で使えるポイントのようなものはないのですが、もし新作を見たい場合は数百円を払えば視聴できます。

また週末セールや月替りセールのようなものがあり、その時は通常のレンタルですとだいたい300円以上するのが100円でレンタルできます。

個人的な体感ですが週末セールの時には比較的新しい作品もレンタルできているように感じます。

ですから見放題以外にどうしても見たい作品があれば、それらを数百円支払ってレンタルすればそれで十分 OK だと感じます。

(もし300円の作品を5本見たとしても1500円で、月額費用と合わせても月2,000円。これでもまだU-NEXTより安いです)

普通の人が動画視聴に当てられる時間は限られる

そもそも人間が1日に使える時間は24時間ですし、睡眠時間を8時間としたら起きている時間は16時間ほどです。

その中でも動画視聴に当てられる時間は限りがあります。長くても平日で2時間〜3時間ではないでしょうか。

映画の本数にすれば1日1本。

毎日の空き時間を全て映画などの動画視聴に費やしたとしても、月に見れる映画の本数はせいぜい30本です。

これだけ限られた本数しか見れないのに u-next のような動画本数が豊富なサービスに月額2,189円もかけて登録するのは、いかがなものか・・。

そんなふうに感じてきました。

U-NEXTの唯一のメリットはアダルトも見放題なところ

個人的に u-next に感じる唯一のメリットはアダルト動画も見放題できることです。

(あと付け加えるとすれば漫画や雑誌などもあります)

アダルト動画をかなり見るのであれば u-next に登録する価値はあるかもしれません。

もしそうでなければAmazon プライムビデオで十分です。

Amazonプライムビデオなら高画質&高音質、さらに多数の特典

u-next などに比べると作品数が少ないと言われている Amazon プライムビデオですが、個人的には映画もドラマもアニメも十分な作品数があると感じています。

また画質も高画質から4K対応のものまでありますし、音質もサラウンド対応です。

ヘッドホンつけて視聴すれば臨場感たっぷりの映画やドラマを視聴することが出来ます。

低画質やサラウンド未対応の動画配信サービスがある中で Amazon プライムビデオはこの点でも100点です。

それでいて月たったの500円。

私にとってはコスパ最高の動画配信サービスです。

さらに Amazon で注文した商品が非会員よりも早く届きますし、

雑誌などが見放題できるPrime Readingもありますし、

音楽を聴き放題できるAmazon Music Primeまであります。

これで1月たったの500円です(2回目 笑)。

個人的には最高に使い勝手の良い低価格のサービスだと感じています。

もしあなたが Amazon プライムビデオを利用したことがないなら試しに利用してみてください。

>>Amazon プライムビデオを試してみる

。。。

また、もしあなたが学生なら月額たったの250円でこれまで話したサービスを利用できます。

>>学生なのでAmazon Studentを利用してプライムビデオを試してみる

追伸)

サブスクはとても便利なのですが毎月固定で費用がかかってくるので、それらの利用は慎重になった方が良いです。

月数百円だったとしても、それらにたくさん加入していれば気付いた時には月数千円になっていたり、もっといくと月1万円以上にもなる可能性があります。

その中でも u-next は比較的高額なサブスクなので、自分が十分に納得した上で利用するのが経済的です。

そしてAmazonプライムビデオは個人的に激推しです。

ではでは。

コメント