エクスプロージョンプロテインの口コミ:プレーン味リピート3回4ヶ月飲み続けた男のレビュー

健康

エクスプロージョンプロテイン(プレーン味)をリピート3回購入。プロテイン歴は5ヶ月目。エクスプロージョン(プレーン味)自体は約4ヶ月飲み続けています。

その私がエクスプロージョンプロテイン(プレーン味)の口コミレビューをしたいと思います。

エクスプロージョンプロテイン(プレーン味)

3回目のリピート購入

私は2021年の8月にはじめてプロテインを飲み始めました。

当時は妹が置いていった別メーカーのプロテイン(プレーン味)があったので、それを試しに飲んでみました。

その後、妹おすすめの一番安くコスパの良いエクスプロージョンプロテイン(プレーン味)を買って飲み始めました。

ちょうど先日また同じものを注文したので合計で3回目のリピート購入になります。最初以外、すべてエクスプロージョンプロテインのプレーン味です。

最も安いのは?

エクスプロージョンプロテインで最も安いのはプレーン味です。おそらく甘みを出すために色々な添加物を入れる必要がないため最も安いのだと思います。

他のモノはプレーン味に比べて数百円ほど高いです。

味に関して

おすすめの味

個人的な感想ですが、プレーン味が好きです。

私が最初飲んだプロテインは別メーカーのモノでしたが、それもプレーン味でした。その次に飲んだエクスプロージョンもプレーンで、以来ずっとエクスプロージョンのプレーン味を飲んでいます。

最初は甘みが欲しくて、てんさい糖などを加えて飲んでいたのですが、次第に慣れてきて水プラスお湯で美味しく飲めるようになりました。

ホットミルクのような感覚で飲んでます。

プレーン以外のプロテインは他のプロテインも含め飲んだことがないので何とも言えません。

他のフレーバー味の感想・口コミ

他のフレーバーの味の感想については別記事でまとめてありますので、そちらを参照してみてください。

プレーン味を美味しく飲んでる私の方法

私がプレーン味を美味しく飲んでいる方法を紹介します。と言っても、とても簡単ですが。

まずSAVASのシェイカーにエクスプロージョンプロテインを75ml入れます。そこに水を少々入れます。後はシェーカーを何度も振って溶かします。

そしてコップに注ぎます。その後に約90°ぐらいのお湯をコップに注ぎ足します。

こうしてホットミルクのようにして飲んでいます。

私の場合はこれで十分美味しいです。

最初の頃は味が苦手に感じたので、てんさい糖などを加えて飲んでいました。それでも毎日飲んでいるうちに次第に慣れてきて、今のような純粋に水とお湯だけでも美味しく飲めるようになりました。

ダマになる?溶けやすい?

2021年の10月頃に買ったエクスプロージョンプロテイン(プレーン味)は正直少しダマになることがありました。

これは甘みが欲しかったのでてんさい糖や蜂蜜などを入れて飲んでいたことが原因かもしれません。

ただそれ以降に買ったモノ(2021年12月)はおそらく製法が改善されたのか、ほとんどダマになることがありません。以前よりも少量の水で溶かしても問題なくなりました。

他のプロテインを飲んだことが無いので比較できませんが、個人的には全く問題なく、ダマにもなりずらく溶けやすいと感じています。

大きめの計量スプーンを使って摂ってる

エクスプロージョンプロテイン以外のプロテインを買ったことがないので断言はできないのですが、おそらく他のプロテインについてくるスプーンは比較的大きいものだと聞いています。

ですがエクスプロージョンプロテインについてくるスプーンは比較的小さいです。

これで何度も飲むのがめんどくさかったので、私の場合はSeriaに売っているすりきり一杯で75ml入る大きめの計量スプーンでプロテインを飲んでいます。

これを朝1杯、夜に1杯飲んでいます。

使ってるシェイカーは?

私の場合はSAVASの普通のシェイカーを使っています。

ザバス(SAVAS) プロテインシェイカー (500ml)

ダマになりにくく溶かすためには私は使ったことがないのですが、ブレンダーボトルというのが良いようです。

ブレンダーボトル シェイカー Classic V2 28オンス (800ml)

中に入った丸いバネのようなものが効率的にプロテインの粉を溶かしてくれるようです。

チャックに関連すること

チャックは普通に閉まる

レビューにチャックが閉まりにくいとありましたが、私の場合は問題なく閉まります。

ダマと同じく、これももしかしたら以前に比べると改善されたのかもしれません。

そういえば一番最初に(2021年12月頃に)買ったエクスプロージョンプロテインのチャックは困るほどではなかったのですが、少し閉まりにくかったような記憶があります。

ただ、それ以降に買ったモノは簡単に綺麗に閉まります。

切り口で手を切らないように

エクスプロージョンプロテインの封はハサミで切るタイプです。

これを普通に切ると角が鋭利になって手を切る恐れがあるかもしれません。

ですから私の場合は次の画像のように、普通に封を切った後に、鋭くなって手が切れる可能性がある角の部分を丸くハサミでカットして滑らかにしています。

疑問点など

人工甘味料は入ってるか?

エクスプロージョンプロテインの味付きのモノには人工甘味料が入っていることが多いようですが、プレーン味には人工甘味料が入っていません。

またエクスプロージョンプロテインには甘さゼロタイプもありますので、(全てを確認したわけではありませんが)それらも人工甘味料は比較的少ないかもしれません。

もし人工甘味料やその他の添加物が気になる場合はプレーンタイプを買うのがいいと思います。

私は人工甘味料含め添加物も嫌いなタイプなのでプレーンを飲んでいます。

安いけど効果は薄いのか?

私がプロテインを始めたきっかけは、三石巌さんが創始した分子栄養療法をもとに藤川徳美さんが作り出した藤川療法(メガビタミン療法)を知ったことです。

この藤川療法ではファーストステップとして毎日のプロテイン摂取が原則です。

最も重視していると言っても過言ではないのがプロテインなのですが、藤川療法ではどこのメーカーのプロテインでも問題ないとしています。

なので私はそれにならって国産のプロテインで、なおかつ一番安いエクスプロージョンプロテインを選んで飲んでいます。

またプロテインにはWPCとWPIの2種類があります。

WPIは乳糖が完全に除去されています。そのため作るのに手間がかかり、高価になります。

また「牛乳などを飲むとお腹を下すという」方にはWPIが推奨されるようです。

ですが藤川さんは、乳糖不耐性だからお腹を下すと思っている人の中には、タンパク不足が原因ということも多いので(タンパク=プロテイン。プロテイン摂取でタンパク不足が解消されれば、乳製品でお腹を下す症状が改善される、という見込みで)、多くの場合はWPCで構わないと思う、と言っています。

参考:藤川徳美著「心と体を強くする! メガビタミン健康法」

お試しはあるか?

エクスプロージョンプロテインは1kgのお試しが用意されています。今の所2,000円ほどで購入できるようです。

公式サイトで購入できますので、次のリンクから探してみてください。

X-PLOSIONオフィシャルページ/プロテイン製品販売「X-PLOSION LLC.」 |

私がプロテインを5ヶ月摂取して感じた効果

私がプロテインを1日20g〜25g×2回を5ヶ月間継続して摂取して感じた効果を紹介します。

  • 目ヂカラがアップした
  • 以前より元気になった
  • 体力がついてきた
  • 動きも機敏になってきた
  • 体の不具合が少しずつ改善してる
  • 高校時代の唇の怪我が今更治ってきた
  • 右股関節の歪みが改善された
  • 今は左股関節の歪みが改善してきている
  • 両肩の不具合(四十肩のような感じ)が改善してきた
  • 腰の(正常な)反りが出てきた感覚がある

どのくらいの量を摂取すれば良いのか?

ここでは藤川療法が推奨する1日のプロテイン摂取量を紹介します。

藤川療法では12時間ごとに20gのプロテインを摂取することを推奨しています。

藤川さんによると、20gのプロテインとは容量に直すと約60ml(cc)です(計量スプーンの単位はmlやccです)。

つまり12時間ごとに60mlのプロテインを摂取するということです。

例えば朝、計量スプーンで計って60mlのプロテインを飲んで、その12時間後の夜にもう一度同じ量を飲むということです。

私の場合は朝75mlのプロテインを飲み、その12時間後の夜にもう一度75mlのプロテインを飲んでいます(一度に25gのプロテインを飲んでいる計算です)。

藤川療法ではこの1日に2度のプロテインに加えて、卵を2個食べることが推奨されています。これを毎日続ける、という形です。

藤川療法(メガビタミン療法)が気になる場合は、「心と体を強くする! メガビタミン健康法」を読んでみてください。

まとめ

エクスプロージョンプロテイン(プレーン味)を3回リピート購入し、計算すればたぶん約4ヶ月くらい飲み続けた感想をお話しました。

私が買ったのことのあるプロテインはエクスプロージョンプロテイン(プレーン味)のみです。

ですから、他のプロテインと比較して○○、ということは言えませんが、個人的にはすごく気に入っています。

個人的に好きなポイントは次です。

  • 安い
  • ダマになりにくく溶けやすい
  • プレーンなので余計な添加物が入ってない
  • 味もミルクみたいで美味しい

上記の好みがもし私と似ていれば、エクスプロージョンプロテイン(プレーン味)はきっと合っていると思います。

参考になれば幸いです。

エクスプロージョンプロテイン(プレーン味)

コメント